びわ種粉末150gにつきまして、7月15日より卸売を開始し、すでに、自然食品店、クリニック、治療院などへの出荷を開始しております。

当商品は栄養損失の少ない、フリーズドライ製法により製造されており、お湯に溶かして、手軽にお召し上がりいただけるアミグダリン食品です。原料びわ種は国産100%。鹿児島出水市と徳之島の2カ所から取り寄せています。

お取り扱いをご希望の小売店様、治療院、クリニック様はお問い合せくださいませ。

かんたろう合資会社 TEL042-978-7222 FAX042-978-7238 担当:鈴木

びわ種粉末の詳細についてはアンテナショップかんたろう通販をご覧ください。

チーム・マイナス6% に企業登録しました。

できることから着実に実施していくことが大切です。

チームマイナス6%HPより…

「深刻な問題となっている地球温暖化。人類が繁栄した結果、CO2な どの温室効果ガスが増え、地球の温度が年々上昇しています。世界各地では、この地球温暖化によって様々な影響が現れ始めていて、例えばすさまじい台風や豪 雨で大きな水害が起こったり、逆に雨の降らなくなった地域もあって、植物が枯れてしまったりしています。温暖化による異常気象が、各地で報告されているの です。

この解決のために世界が協力して作った京都議定書が2005年2月16日に発効され、さらに2008年からは、京都議定書で定められた削減目標の第一約束期間に入りました。
世界に約束した日本の温室効果ガス排出量の削減目標は、1990年に比べて6%削減すること。これを実現するための国民的プロジェクト、それが「チーム・マイナス6%」です。」(以上)

地球温暖化については「実は太陽活動の活発化が主原因」という説もありますが、CO2排出削減運動は省資源・省エネルギー対策とも重なることから「やってもムダにならない」という面があります。

しかし、温暖化対策を安易に原子力発電推進、さらに「エコ商品」過剰消費に結びつけようとする動きには注意が必要でしょう。

弊社販売商品の概要を掲載した「総合カタログ」が「カタログ」よりご覧いただけるようになりました。

ご活用いただければ幸いです。

なお、本日よりページインデックス「主要商品」を上記の通り「商品カタログ」に変更いたしました。

trade_side

trade_side

自然食品・健康食品の取扱事業者を対象とする展示商談会「トレードサイド」(主催:健康産業流通新聞社)が7月18日(土)~19日(日)の両日、東京・浜松町の東京都立産業貿易センターで開催されました。

弊社は所属するJ-NAOS(日本自然食ネットワーク)のブース内でパワフル源泉バンドシリーズ、カンホアの塩を問屋様および小売店様向け商材として出展いたしました。

主催者からの報告によりますと2日間でご来場者数は813名。内訳は、小売:386、製造:111、流通144、その他:172

ご来場ありがとうございました。

25ミクロンと煙に近いほどのホロニックス超微粒子玄米全粒粉「リブレフラワー」の販売を開始しました。当製品は特殊な遠赤外線焙煎製法により生食も可能となっています。

玄米の様々な栄養成分を速やかに吸収できるだけでなく、他の食材ともよく馴染むため、幅広く健康増進および摂食障害の方向けメニューや離乳食への活用が可能となっています。

このたび、東京アミグダリンhttp://amygdalin.ocnk.net/でのショッピングにつきまして海外発送に対応いたしました。

お支払はPayPal、発送はEMSを利用しております。

詳細は次のページをご覧くださいませ。

  • 東京アミグダリン「海外発送」http://amygdalin.ocnk.net/page/13
  • TanpopoCafe「海外発送」 http://tanpopocafe.kantaro.net/kaigai.php(こちらは既に対応済みです)

業務用での海外発送もお支払PayPal、発送EMSで既に対応済みとなっております。

主に助産院様向けに明日葉青汁(2g×60袋入 税込3990円)の販売を開始しました。

明日葉は強力な健康作用をもつ成分「カルコン」を豊富に含み、「長寿草」「医者いらず草」とも呼ばれています。造血や腎臓肝臓機能を高めることから結果的に催乳効果も高く、伊豆諸島や伊豆地方などの特産地域では古くから妊婦、授乳期の母親に愛用されてきました。また、胎児の健全な成長に欠かせない成分「葉酸」が豊富であり、注目されています。

主原料の明日葉は農薬・化学肥料ともに不使用、伊豆大島産100%。青汁製造では広く信頼され、国際基準に適合した工場で製造されています。

詳しくは弊社までお問い合せください。

かんたろう合資会社 担当 鈴木 雄

TEL03-3412-5126 FAX03-3412-5184

今日、政府はいわゆる新型インフルエンザ(弱毒性豚型インフルエンザ)への対応レベルを引き下げました。

なんと、昨日までは致死率50%とも60%ともいわれている鳥型インフルエンザを想定した対応をとり続けていたのです。

私は、発生当初よりそのような政府の対応のあり方に大きな疑問を投げかけてきましたが、やっと「平常心」を取り戻してきたようです。

しかし、関西では保育園・学校の休園・休校により多くの就労困難者が出るなど市民に多大な犠牲を強いたことになります。

初めての事態だから、というのはいいわけにすぎません。

普通に理性的に判断すればよかっただけの話です。

この点では、米国政府やニューヨーク市、イギリス政府、、、などは当初より不可能な国境での検疫強化をあきらめ、国内感染拡大を前提とした医療体制の拡充への緊急予算措置を含めて、冷静に迅速に対応をとってきたようです。

今回の不手際を反省して、今後予想される強力な感染症(鳥型やエボラ出血熱、、、、)対策への教訓にしていただきたいものです。