冷え性は現代の病の一大原因(症状ともいえますが、、)です。手、足、腰など体の一部またはお腹さらに全身で冷えを感じる場合もあります。
冷え性の原因をまとめると、
- 自律神経失調による末梢血管の循環不良
- ビタミンE他栄養素の不足
- 慢性の貧血症、糖尿病、高血圧、腎炎、動脈硬化などの病気による場合もあります。
このように現代医学的にはとらえられますが、食養や東洋医学的にいうと陰性過多の状態を継続する生活のあり方に大きな問題があります。
夏の冷房冷え、寒冷期のアイスクリーム、ビールなどを含めて冷たいものの過剰摂取と水分の取りすぎで冷えと水毒が体にしつこく内在してしまいます。
36度Cを下回る低体温症の多くは温かいもの、陽性なものを飲み、食べ、過剰な冷房は避け、さらに、ラジウム温泉や放射線ホルミシスの応用商品の活用などで改善されます。
生物が生きていくための基本的なエネルギーはミトコンドリアが作り出します。
したがって、ミトコンドリアの働きを妨げる冷たいものの摂取や過剰な冷房など生活のあり方は低体温→免疫低下を招きます。
また、ミトコンドリアには温度依存性があり、36.5度C以下の環境では働きが鈍りますから、解熱剤は症状を悪化させることがあります。
寒い時期はなおさら、暑い時期にも温かい飲み物、食べ物を取り、体温を下げないようにするのが健康のために大切です。
(参考「これで病気にならない」西原克成氏著 他 参考)