http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/label/080523_ecoleaf/index.html

今後、環境に関わる認証/認定あるいは情報開示制度が注目されていくでしょう。

エコリーフ制度運営側のサイトはhttp://www.jemai.or.jp/ecoleaf/

たとえば、食用塩はどうでしょう。煎熬塩と完全天日塩ではどの程度環境負荷が異なるのでしょう。

今後、調べていきたいと思います。

2008/06/10追記:社団法人産業環境管理協会に電話でエコリーフ制度についての概要を聞きました。

すべての情報は上記の協会サイトからPDFで入手可能。

エコリーフ制度はいわば「環境負荷情報開示制度」である。商品のレベル自体を示すわけではない。これを「環境ラベル タイプ3」という。

1品目あたり検証費用(初期費用)20万円、登録料3万円、2年目より更新料3万円。複数項目割引あり。プログラムルールが未策定の品目についてはまずルール作りのために「PCR申請」を行う。PCR策定まで3~6ヶ月かかる。マーク付与まで6ヶ月以上かかる場合あり。

環境ラベル タイプ2は、企業自身の基準に基づく自主申告・自主基準マークを指す。

環境ラベル タイプ1としては、公的な商品基準により認証を与える「エコマーク」がある。

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`nifty` not found]

Comments are closed.

Post Navigation